社の給料だけだとやりたいことができないので、副業でブログを始めようと思ってる。せっかくだから、会社での経験や知識を活かせたら良いけれど、どんな方法はありますか?
という方に向けた記事です。まず結論から、会社での経験や知識をブログに活かすのは正解です。専業のブロガーがたくさんいる中で、会社とブログを切り離すことはもったいない。
目次
の記事で学べることは副業(ブログ)と本業をコラボさせて稼ぐ方法です。サラリーマンで正社員なら、週5日は仕事をしているので、残りの2日の経験だけでブログを書き続けることは大変です。
本業→ブログ→本業という循環を作り出すことができれば、専業ブロガーと内容を差別化しつつブログ運営を続けることができるようになります。
- 同じ業界の人向けに記事を書く
えば、インターネット業界なら同じネット業界の人向けに。看護業界なら、看護師の方向けに記事を書くことで、読者が困っていることや悩んでいることを完璧に理解(自分の悩みと同じなので)した上で、良い情報を発信できます。私の場合はケアマネジャーなので、介護、福祉、制度や保険に関する情報ですね。
- プロの目線でサービスや商品を解説する
新しいカメラを買うなら、電化製品売り場のカメラ担当やプロのカメラマンに相談したいように、プロ目線でのサービスや商品の批評は読者にとって有益です。自社の商品を宣伝することもできますし、競合他社の商品について調べる良い機会にもなります。
特に実際に使ってみた上でのトラブル対応の記事はよく読まれますし、本当に困っている人に届きますので喜ばれます。
- 仕事で学んだこと、調べたことをブログに掲載する
本業で学んだことや調べたことを会社のメンバーに説明して、終わりというのは非常にもったいないです。また、社内で開催した勉強会やプレゼンの内容なども時間をかけて準備しているはずです。また、手順を逆にしてブログでまとめた内容を資料に、勉強会をするという方法もあります。
また、勉強会で質問があった内容を記事に反映することで、記事をブラッシュアップさせることもできます。
- ブログをきっかけに本業の仕事をとる
ブログに本業に関する内容が充実してくると、アドバイスやサポートを求められることが多くなってきます。ブログが自分の代わりに営業をしてくれている状態です。名指しで仕事がくれば、本業に対して大きな貢献をしていることが誰に目にも明らかです。
- 転職の資料にブログを使う
最後に、本業を転職する場合にブログは最高の資料です。今までの実績や試行錯誤したことが文章としてまとめられていれば、採用を決断をする大きな材料になります。また、個人ブログには本人のキャラクターや性格が投影されますので、採用後のミスマッチも少なくなるでしょう。
ブログには向き不向きがありますが、本業のスキルを活かしながらライティングができるといいですね。