最近、ますます寒くなってきましたね。毎年、冬になると車の暖房をつけ、燃費が悪くなり、ガソリン代が毎月高くつく。。
そう勘違いしてしまい、暖房をつけないようにしている日もありました。
しかし、それは間違った認識であることがわかった為、色々と調べてみることにしました。
では、いったい何が冬の燃費を悪くしているのでしょうか?
車内環境を快適に保つために、エアコンは必須の機能ですよね。
車内環境を快適に保つために重要な役割を果たす機能に、エアコンがあります。しかし、冬場は燃費が悪化するからと、暖房の使用を我慢する人もいるのではないでしょうか?
ガソリン車の暖房は、基本無料
無料⁉ではなぜガソリン代が高くなるのか。
それは、暖房の使い方が間違っているからかもしれません。
ガソリンやディーゼルなどの内燃機関を動力としているクルマの暖房には、エンジンのによって発生した熱が使われます。エンジンをかけると大量の排熱が発生するため、冷却水で温度を下げるのですが、それにより暖まった冷却水に風を当てることで暖かい空気を作り出し、車内をあたためるのが暖房の仕組みです。
そのため、本来不要となるエンジンの排熱を再利用していることになるため、車内で暖房を使用する際に余計な燃料を消費することはありません。これが燃費に影響しない理由です
では、どうして暖房を使用すると燃費が悪くなることがあるのでしょうか。その理由は、A/Cボタンを押していることが考えられます。
A/Cはエアコンディショナーを示しており、ボタンを押すことでコンプレッサーを動かし、冷房・除湿機能を作動させるボタンです。
この、コンプレッサーを作動させるためにはエンジン出力の一部が必要なため、燃費を悪化させる原因となるのです。
クルマの暖房は、エンジンの熱を再利用して車内を暖めるエコな機能です。そのため、A/Cボタンを押さなければ、余計な燃料を消費することはありません。ですので、基本的にA/CをONにする必要はありません。
一方で、暖房を使用するほど外気が低い場合は、車内と車外の温度差が広がることで、窓が曇りやすくなってしまうのも事実です。
完全に燃料を消費しないで暖房を使用することは難しいのですが、安全で快適な車内空間を実現するためにも、寒い冬にエアコンの使用を我慢するのではなく、不要なコンプレッサーの使用を減らすことで無駄な燃料の消費を抑えることが重要です。
燃費を悪くする要素とは?
車は冷えたままで作動させると、エンジンやバッテリーなど各パーツが思うように機能せず、傷める原因になってしまいます。多くのドライバーが運転前に暖機するのも、そうならないようにするためです。
最近の車はコンピューター制御によって、寒くても問題なく走れるようになっていますが、エンジンが温まるまではドライバーの意思に関係なく回転数が上がります。回転数が上がるほどガソリンを消費するため、燃費は悪くなるでしょう。
また、寒くなると空気は体積が小さくなります。けれども空気を構成する酸素や窒素などの量は変わりません。つまりエンジンに同じ体積の空気を取り込んでも、寒い季節のほうが酸素の量は多くなります。燃焼させるには多くのガソリンが必要になるわけです
そして、寒い季節の燃費に最も影響を与えるのが暖機です。温めないと車が壊れてしまうという先入観から、多くのドライバーが数分程度アイドリングをしています。当然、その間はガソリンを消費するため、燃費は悪くなってしまいます。
けれども先述のとおり、最近の車はコンピューター制御により、暖機をせずに走り出しても壊れないようにコントロールされているものです。だから長時間アイドリングで暖機するのは、ガソリンの無駄にしかなりませんよね。
寒いときはエンジンを円滑に動かすオイルの粘性が下がっており、部品の金属も収縮しているため、1分程度温めたほうが良いでしょう。それ以降は低速で走らせながら徐々に温めるくらいで十分です。
他にも、エンジンが温まるまでは暖房を入れないか、設定温度を低めに設定しておくと、無理に回転数を上げなくなるため、燃費の悪化を防げるでしょう。
これらの知識があれば、冬のガソリン代を例年に比べると抑えることができますね。
- ガソリン車の暖房はエンジンの排熱を利用しているので、燃費には影響しません。
- A/CボタンをONにする必要はない。
- 暖機を1分程度行う。それ以降は低速で走らせる。
- エンジンが暖まるまで暖房はいれない。
では、また!
▼▼こちらの記事も参考にご覧ください!!▼▼
【お湯ぶっかけNG】もっと早く知るべきだった!!車のフロントガラスを凍結させない対策!1番早く解凍する方法はコレ!