こんにちは、はるひなです。
時短のための3種の神器、それは…。
「ドラム式洗濯機、ロボット掃除機、食器洗い乾燥機」
その中でも我が家は、食器洗い乾燥機は使用していたので、新たにドラム式洗濯機が加わることになりました。
周りから絶対に購入すべし!!と言われていましたが、値段が高くて後回しにしていました。いやぁ、なかなか決断が出来なかった(;^_^A
11年使用した縦型の洗濯機、今までありがとうございました!!
今回は、2022年2月にドラム式洗濯乾燥機(東芝ZABOON)を思い切って購入して使用してみての感想、値切り交渉や原価などについてお話していきます。
洗濯から脱水、モデルによっては乾燥まで1台でこなせる便利な家電が「ドラム式洗濯機」。スマホから操作できるモデルや、AIが搭載されたモデルなど、さまざまな便利機能を搭載したモデルが人気を集めています。
ドラム式洗濯乾燥機を検討してるんだけど、実際に使った感想はどうかな?値段高いけど、やっぱり購入すべき?って悩んでいる方は多いと思います。
- 最新ドラム式洗濯機(東芝ZABOON)の性能を知りたい
- 実際に使用しての感想が聞きたい
- どのように値切り交渉をしたのか知りたい
- TW-127XP1の原価が知りたい
目次
購入した商品
発売日: | 2021年9月下旬 |
洗濯容量: | 12kg |
乾燥容量: | 7kg |
『ZABOON TW-127XP1』のグランホワイトを購入いたしました。
スタイリッシュで洗練されたデザイン、機能面において最高の1品でした。
ついに我が家にもドラム式が( *´艸`)
どのくらい値切れたの?
A電機:
税込み価格 370,800円
B電機:
税込み価格 291,500円
価格.com:
税込み価格 257,500円
ええっ!?電気屋によって同じ商品でも79,300円も価格が違うの??
価格.comと比べても113,300円は驚異的!!
そうなんだよ。だから他店と見比べないと損するかわかるね。
だから1店だけでしかも値引き交渉せずに購入したらダメだよ。
ついに時短家電3種の神器の1つ、『ドラム式洗濯機』を購入しました。
— はるひな@小さな成功体験の積み重ね🌱 (@hiro19841205) February 6, 2022
去年の秋に発売された東芝の最新洗濯機👏🏻😆
A電機🔁B電機を何度も往復し、税込価格37万円から税込価格24万8千円まで交渉し粘り勝ち✌🏻
購入後、店員さんに原価を見せてもらうと24万5千円。
店員さん、ゴメンっ🙏🏻やりすぎた💦
上のツイートを購入時に発信させていただきました。
A電機とB電機を3回往復し、初期の税込み価格から122,800円の値引きに成功しました。
- 値引きはエンターテインメントとして楽しむ(値引き交渉は文化)
- 欲しい商品の家電の価格を『価格.com』などネットでチェックしておく
- 商品以外にかかる費用を把握しておく(運搬料、リサイクル料等)
- 会話の入り口に「今日買いにきたんです」という清々しさ
- 必ず平日に「もう少しなんとかならないか」とじっくりと価格交渉をする
- 他店と見比べる為、去り際に名刺と狙っている商品の見積書をもらう
- 競争させる店舗を2店舗に絞る
- 他店に行き、別の店舗でもらった見積書を手渡しながら、「A電機はここまで価格を下げてくれましたが、頑張っていただけないでしょうか?」と懇願する
- 納得できない価格の場合は、A電機とB電機を往復し、1,000円でも安い店で購入する
原価:245,000円
(購入後、店員さんがこっそり教えてくれました)
税込み購入価格:248,000円
\(^o^)/安く買えたw
なんと原価との差は3,000円!!
運搬料もリサイクル料もこの価格に含まれています。
送料無料で275,000円(R4 2/20)になってます。
ちなみにSPUが8.5倍の場合は23,375ポイントが戻ってきます。
これにお買い物マラソンで10店舗まわった場合の倍率を計算してみると48,125ポイントが戻ってきます。
275,000ー48,125=実質226,875円
あれ!?こっちのほうが得じゃね??((+_+))💦ギャー
ドラム式洗濯乾燥機のデメリット
乾燥機にかけられないものがある
革製品、羽毛、スーツ、ジャケット、枕、クッション、ストッキング、ウール等
乾燥できない物の場合、洗濯したあと乾燥機にかけれない物を一旦取り出して、乾燥モードを押す必要があります。
お手入れが毎回必要
- 乾燥フィルター
→ 毎回掃除が必要です。掃除しないと乾ききらなかったり、乾燥に時間がかかったりします。我が家では近くに専用の掃除用歯ブラシを置きササっと掃除しています。毎回30秒くらいです。 - 糸くずフィルター
→2〜3週間に1回、掃除しています。
お手入れに関しては、割り切るしかないと思います。干す手間に比べたら小さな手間だからとササっと済ますようにしています。
ドラム式洗濯乾燥機のメリット
驚異の洗浄技術!抗菌ウルトラファインバブル
ウルトラファインバブル:
繊維の隙間より小さいナノサイズの泡が、洗浄効果を極大まで高めます。
マイクロバブル:
衣類からはがれた汚れをキャッチして、再付着を防ぎます。
本来、1~2か月に1回は洗濯槽を洗浄しないといけないのが、この2つの泡の効果で3~4か月に1回の洗浄ですみます。
洗剤の自動投入は想像以上によい!
買う時には大して期待もしていなかった洗剤の自動投入機能が、本当に便利です。 事前に洗剤を専用箇所に入れておき、その後は洗濯をする度に洗剤を入れる必要なく、その時の量と素材に見合った洗剤量をAIが勝手に測って投入してくれます。
この機能の恩恵は、毎度洗剤量を測る時間が短縮されるだけでなく、洗剤のボトルすら置かなくて良くなり、すでに手放せなくなっています。
洗剤を測っていれるだけの作業ではありますが、「こんなこと」の積み重ねで時間が奪われていることに改めて気づきました。
洗濯から乾燥まで最短で97分!!(7kgの場合)
ヒートポンプ除湿乾燥
- 外干しより、肌触りよくふっくらと仕上がります
- 約65℃の低温風で、除湿しながらやさしく乾かし、熱による痛みや縮みを抑えます
- 大風量でシワを伸ばしながら乾燥させるのでアイロンがけの手間を省きます
使ってみて最初に思ったことは、「今まで何で買わなかったんだろ……」
妻の感想を聞きそう思いました。
それぐらい、毎日の洗濯物干しの作業から解放されることは大きいことでした。
実際に手を動かす時間だけでなく、「乾くかな」の心配ストレスからも解放されたことが大きいです。
特に梅雨時期はなかなか乾かない洗濯物に思考を巡らせている時間が長かったことに気づきました。夏場の突然の雨で、せっかく乾いた洗濯物が振り出しに戻るなんてこともありませんし、冬に取り込むのを忘れて洗濯物が冷たくなってしまったなんていうことも今はありません。安定してホカホカな衣類になります。
今までは洗濯が終わり、洗濯ものを外に干すまでは休日など買い物等の外出ができないこともありましたが、夜中に終わらすようにタイマー設定していると時間を気にすることがなくなりました。
外に洗濯を干さないので、”雨が降りそうだから、洗濯入れに帰らなきゃ”なんて心配することもないので、本当にありがたいです。
洗えないものも除菌できるの!?
TOSHIBAのドラム式洗濯乾燥機が届きました👏🏻😆
— はるひな@小さな成功体験の積み重ね🌱 (@hiro19841205) February 12, 2022
洗濯から乾燥まで約97分ってめちゃくちゃ速いですね💁🏻
UV温風除菌コースがあり、さっそくクッション、ぬいぐるみ等の洗えないモノを除菌してみました🧸
節電、節水、時短、妻のストレス解消など様々な恩恵を10年間受けることができます😙🎶#ZABOON pic.twitter.com/zKmsdDuj6g
上の画像の青色の光はUVといわれる殺菌効果の高い紫外線です。
水洗いできないスーツやぬいぐるみ、クッションを型崩れを気にせず殺菌できますよ。
もちろん、ドアが閉まっていると紫外線が外に漏れないので安心ですね。
便利なスマートフォン連携
専用のスマートフォンアプリで、外出先からでも洗濯機を操作ができます。
帰宅時間に合わせてお洗濯を始めたり、使い方やお手入れ方法など調べたい情報の確認もできますよ。
また、アプリコースを利用することで洗うものに適したお洗濯が行えます。
外からでも洗濯機を操作できる機能も意外と使えますよ。
夜中に布団に入っている時など「あ、まわし忘れた」ってことありますよね。
布団から出たくない時もポチポチ操作。
スマートスピーカーとも連携できますよ。
どのくらい時短になるの?
今までの洗濯にかかる作業
洗濯物を入れる(1分)→洗剤量る(1分)→洗濯(40分)→干す(15分)→取り込む(5分)→畳む(20分)
1分+1分+15分+5分+20分=合計42分
という、洋服を着てからまた元の場所に戻るまでの一連の流れは、1日作業であり、途中で諦めたくなったり、ミスをおかしたらやり直しになるリスクも沢山潜んでいますよね。さらに、お天気の心配から解放されることも大きなメリットです。
乾燥機によって服が縮む、傷むなどマイナスな印象を持つ方もいますが、 家電も年々進化しています。今の乾燥機ってかなり優秀です。
ドラム式洗濯乾燥機を購入後の作業
洗濯物を入れる(1分)→洗濯&乾燥(1時間半~2時間)→洗濯物終了→畳む(15分)
1分+15分=合計16分
洗濯物にかかる時間を削減すると、 人生の可処分時間大幅にUPです。
最近では、子ども2人が夕方、学校から帰ってきてソファの上に置いてある洗濯物を畳んでくれるようになったので、洗濯にかかる時間はほとんどなくなりました。
さらにさらに、時給1,000円だとすると1ヵ月13時間労働は13,000円になりますよね。
本体購入価格が248,000円とすると、19ヶ月でもとがとれちゃうんですΣ(・□・;)
毎日の干して、取り込んでの作業がなくなり、自由に使える時間も増えて、元が取れるなら早く買って使う方がいいですよね!
どのくらい節約できるの?
4人家族2日分の洗濯物を一度に洗える!
洗濯容量6kgのタテ型洗濯機と12kgのドラム式洗濯機で4人家族の1年間にかかる洗濯時間とコストを比較
※東芝公式参照
洗濯容量 | タテ型(6kg) | ドラム式(12kg) |
年間洗濯回数 | 365回 | 183回 |
年間コスト | 約15,100円 | 約6,800円 |
年間洗濯時間 | 約274時間 | 約107時間 |
電力料金目安 単価27円/kW(税込み)
水道料金目安 単価262円/m3
洗剤価格目安 単価0.31円/g
まとめ
共働き家族にとって、便利家電は「お金で時間を買える」本当に優秀な助っ人です。
購入しようかと悩んでいる間にも奪われていく時間の大きさに気づき、また、タスクが多すぎてイライラすることで損なわれる家族関係の方が深刻だと考え直したのです。そこで、思い切って買い替えてみました。
洗濯に費やす時間を削減して、人生を豊かにする時間を手にいれられると思ったら、洗濯乾燥機は投資しがいのある家電だと思います。
今の洗濯機でも十分使えるし、自分で干せば無駄にお金もかからないけどなぁと思う方もいるかもしれませんが、
- 空いた時間で、自分のやりたい事ができる
- 家族や自分の大切な人との時間が増える
- 干す作業がないので、モノを減らせる
我が家にとっては、メリットの方が断然大きかったです。
限られた時間を大切に使う為にも、機械に任せられるところはまかせて、その空いた貴重な時間を自分の好きな人、好きなことに使えたらきっと人生幸せですよね。
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
- 【30代共働き4人家族ローンあり】2023年1月のリアル家計簿公開!福祉職で目指せ!小金持ち!!
- 【30代共働き4人家族ローンあり】2022年12月のリアル家計簿公開!福祉職で目指せ!小金持ち!!
- 【30代共働き4人家族ローンあり】2022年11月のリアル家計簿公開!福祉職で目指せ!小金持ち!!
- 【30代共働き4人家族ローンあり】2022年10月のリアル家計簿公開!福祉職で目指せ!小金持ち!!
- 【30代共働き4人家族ローンあり】2022年9月のリアル家計簿公開!福祉職で目指せ!小金持ち!!